在宅介護のお悩み・ご相談はいつでもお気軽にケアプランセンターにしだてへ。
支援や介護が必要な方、そのご家族のために、ケアマネジャー(介護支援専門員)が在宅介護に関するお悩み・ご相談を心よりお待ちしています。
現在の心身の状況について、ご希望や日常生活全般を配慮したうえで最適な介護サービス計画(ケアプラン)を立案いたします。お気軽に、ご連絡ください。
設置経営主体 | 社会福祉法人遊佐厚生会 |
種別 事業所番号 | 指定居宅介護支援事業所 0673200531 |
所在地 | 〒999-8521 山形県飽海郡遊佐町吹浦字西楯23番地の9 電話 0234-71-6063・FAX 0234-71-6062 |
開設 | 平成26年4月1日 |
施設の運営方針 | 要介護状態となった高齢者に対し、適正な指定居宅介護支援を提供することを事業の目的とします。 |
管理者 | 伊藤宏紀 |
居宅介護支援(ケアマネジメント)とは?
ケアマネジャーが介護全般のご相談に応じ、サービス計画(ケアプラン)の作成を行うサービスです。
適切なサービスをご利用いただくために、ケアマネジャーはご利用者さまの状態やご家族の要望をおうかがいし、サービス計画(ケアプラン)を作成します。
サービスを行う事業所の選定、ケアプランの変更が起きた場合の調整を行います。介護に関するあらゆるご相談に応じ、介護サービスの総合的な支援をいたします。
サービスの流れ
- 当事業所のケアマネジャーがご利用者さまのお宅に訪問いたします。
- ご利用者さまとご家族のご要望を伺いながらケアプランを作成いたします。
- ケアプランに基づいたサービスをご利用する手配をいたします。
- 月に1度はご利用者さまのお宅を訪問して、状況の把握・確認をいたします。
主な職員配置について
職種 | 人員 |
---|---|
管理者 | 1名(常勤兼務) |
介護支援専門員 | 3名(常勤専従) 1名(常勤兼務) |
事務員 | 1名(常勤兼務) |